こんにちは!
9月8日(日)にFP2級の試験を受けてきたので、その体験をシェアしますね!
FP2級を取得すると、マネーリテラシーがグッとアップし、資産形成に役立つ知識が身につくんです.
例えば、節税のコツや自分にぴったりな保険の選び方、不動産売買時のポイント、投資におけるリスク管理など、実生活で役立つことが盛りだくさん!
今回は私が実施してきた勉強法と試験対策について、紹介したいと思います.
これからFP試験に挑戦しようと思われる方の参考になれば幸いです!
勉強方法
私の勉強法は、YouTubeの『ほんださん』チャンネルをフル活用することと、書籍『FP2級の合格のトリセツ+問題集』を読むことでした。
ほんださんの動画は、面白くて分かりやすい!
例えば、「父がキャバクラのアイちゃんに入れ込み、家族に相続を一切しないと遺言に書いたらどうなる?」なんて具体例を使って、遺留分の請求(相続分野) について楽しく学べちゃいます (^^;
具体的な例や図を使っているので、頭にスッと入ってきますよ.
話が面白いので、勉強続けるのが苦にならないし、記憶にも残ります.
また、『FP2級の合格のトリセツ』はほんださんとコラボしているので、YouTubeを見ながらテキストもチェックできるのが嬉しいポイントです!
『FP2級の問題集』にはアプリが付いているので、通勤・通学等の隙間時間を使って勉強することもできます.
テキストを観ながらYouTubeで動画視聴、、、
ひと昔前なら数万円とられる資格専門学校の授業が今や本代(テキスト+問題集)の4000円で済む.
いい時代になりました.
ちなみに試験会場で、受験生がどのテキストを使用しているのか観察していたのですが4~5割くらいは同じテキストを使っていた印象です (^^;
試験直前の勉強
試験直前には、過去問をたくさん解くことがカギ!
特に実技試験は時間があっという間に過ぎるので、焦らずに解けるようパターンを覚えておくことが大事です.
実際に実技試験終了時、多くの受験生が『時間が全然足りなかった』と言っておりました.
出題傾向をつかんで、反射的に答えられるように準備しておきましょう.
FP2級ドットコムを利用すれば過去問を解くことができ、回答には解説もついているので、とてもわかりやすくて便利です!
過去問を元にオリジナル問題も作成してくれますよ.
メンバーシップ制度(月額490円)もありますが、私は入会しませんでした(^^;
無料の範囲内でも十分でしたので、、.
試験当日の注意点
FPの試験は、6割以上の正答で合格です.
もしわからない問題が出たら、考え込まずにサッと飛ばして、最後まで解くことを心がけてください!
最近は、実技で目新しい計算問題が出ることもありますが、焦らずにパターン化された問題をしっかり解いていけば大丈夫です.
、、そんなことはインターネットでちょっと調べればわかるよ、、と思われるかもしれません.
が、いざ本番の試験で上記のことを冷静に実行できるか、、これが中々難しいと私は感じました.
試験問題の最初の方で、これまでに見たことのない様な問題に遭遇したら、、それが5問くらいつづいたら、、焦りませんか?
その結果、その後出てくる問題(冷静に解けば正解できる問題)を間違えるなんてことになりません?
くどいようですが、6割正解すればいいんだ!くらいの心持ちでいることが非常に重要かと思います!
感想
社会人になって、仕事終わりに勉強するのはなかなか大変.
でも、頑張り切った達成感と合格したときの喜びは格別!
ちなみに、私は現時点では合格発表待ちのため、2級取得者ではございません 笑
今回紹介した方法はFP3級でも同様に使えます.
私もFP3級取得後に今回2級にチャレンジしました.
ちなみに2級は実務経験がなければ3級取得者でないと受験資格がありません.
興味のある方は、まずは3級から挑戦してみてはいかがでしょうか.
コメント